少しずつ、無理をせず

お疲れ様です。久しぶりの更新となります。
勤めていた建築系専門学校が閉校となり、現在、自分は民間の建設会社にお世話になっております。今一度、実際に建築の会社に勤めてみて、改めて働きながらの勉強の大変さを実感しているところです。

建築士を目指す、特に独学の方にとって、本サイトがほんの少しでもお役に立てればと思い、また書き連ねていこうと思っています。

先日、令和3年度の二級建築士製図試験の合格発表がありました。
今年の試験では、超特大のビックリ玉が出題され、受験生を苦しめました。
それは、二級建築士試験史上初となる傾斜地だったことです。
一級の試験でさえ、傾斜地の出題はほとんどなかったはずです。

正直なところ、こういう出題の仕方は好きでありません。
努力に努力を重ねた者の努力を踏みにじるような悪意さえ感じます。
何故、このような出題となったのか。
極めて疑問に思います。

しかしながら。
厳しいようですが、これが建築士試験というものだと割り切るしかありません。
受験生にとっては、本当に大変なことですが、どんなに理不尽な出題のされ方をしようとも、黙ってそれを受け入れ、乗り越えていくしかないのです。

今回、残念な結果となってしまった受験生のみなさんへ。

今年の試験は、事故のようなものと割り切って下さい。
本気で今年合格するために一生懸命に努力したのであれば、例年であれば間違いなく合格していたはずです。大丈夫です。来年こそは絶対に合格できます。

今は、心折れ、何も手に付かない状況かもしれません。
特に角番だった方の心労は、相当なものであると推察します。

まず、今は、何も考えず、全てを忘れ、心穏やかに年末を過ごすことに全力を傾けましょう。

そして、年が明けて、少し心の傷が癒えたなら、また少し勉強する気力が芽生えたのなら、少しずつ、少しずつ出来ることから始めていきましょう。

絶対に努力が報われる日は来ます!
明けない夜はありません!!